MENU
プロフィール更新しました。

【書評】35歳からの人生を変える転職

35歳以上になると転職は難しいのかな?

Stree8

転職が当たり前になっている現在では、そうとは限りません。「35歳からの人生を変える転職」を読んでみましょう。

目次

どのような人にお勧めか

  • 35歳以降の人で、「35歳転職限界説」を信じ、転職するのをためらっている人。
  • 転職を考えていて、どのようにすすめていかばいいかわからない人。

要旨

35歳以降で転職することを諦めないでよいことを教えてくれる本。また、転職にあたっての心構え、職務経歴書の書き方、面接、退職する際など転職における各ステップでの注意点などを具体的に説明してくれる。

学んだこと・気づき

・転職は、人生を変える、そんな大仕事だからこそ、情報やノウハウの収集をしっかりと行い、入念な準備が大切

・ひと昔前までは、「有利な転職ができるのは35歳まで」といわれていたが、現在では状況が変わっている。30代後半、40代、50代でも転職成功のチャンスは広がっている。

・高い年齢層を対象とする求人では、「マネジメント」を期待するケースが多くなる。近年のマネジャー募集では、自身で手足を動かして専門業務を遂行できる「プレイングマネジャー」を求める傾向が強くなっている。

・「変化に対応していけるか」、「レジリエンス力(逆境から立ち直る力)」という点も重視される。

・転職がうまくいくかどうかは、「自分がどんなキャリアを積んできたか」だけでなく、「そのキャリアが、今現在、市場で求められているかどうか」にも左右される。

・転職を思い立ったとき、すぐに転職に踏み切るのではなく、場合によって「チャンスを待つ」ことも必要。ベストタイミングを見極めるため、求人情報を継続的に収集し、「市場価値」を高める努力が大切。

・転職の行動に移す前に、「キャリアの棚卸し」をしてみる。棚卸しすることで自分の「強み」を把握できる。

・ゼネラリストとしての経験・スキルは、転職市場で十分に評価される。複数の部署を経験することにより、広い視野を持って会社のバリューチェーンを理解し、活かすことができると期待される。

・評価されない資格の勉強に時間とパワーを使うよりも、実務経験に磨きをかけるほうに注力する。

・30代後半の人材には、企業は「まだまだ成長してほしい」と考えている。40代、50代は「伸びしろ」「成長意欲」「チャレンジ精神」が感じられる人と一緒に働きたいと望んでいる。

・日本の会社では、組織をマネジメントする役割を担っていくほうが有効といえる。

スペシャリストとしてキャリアを積んで行くのはリスクが伴う。時代の変化が早くなっている現在、技術や手法、価値観が変わり、蓄えた専門知識やスキルが使い物にならなくなる可能性がある。

・企業規模にこだわり過ぎず、自分のキャリアがしっかり活かせる場所、やりたいことにマッチしている場所を探すことが大切。

・中小・ベンチャー企業では、経営陣と近い距離で、自分の考え方・判断で意思決定ができるポジションを手に入れやすい。本社勤務を前提とする企業を選べば、腰を落ち着けて仕事に取り組める。また、境界線のない中で複数の業務をマルチタスクで推進することが期待され、幅広い経験を積むことができる。

・職務経歴書は相手が知りたがっていることに応えるもの

・面接で大切なのは、相手企業のニーズをふまえて、自分がそのニーズに合う人材であることを「プレゼンテーション」するという意識。

・退職は、人間関係を見つめ直し、再構築するチャンスでもある。

・終身雇用・年功序列といった従来の日本の雇用システムが崩れつつある現在は、リスクを取らないことがリスクになる時代。会社依存型ではなく、自分のキャリアは自己責任において、個々人が自律的にその価値を見出していく必要がある。

今後にどう活かすか

35歳以降は転職は難しいのではと考えていたが、自分のやりたいことを明確にして、どのような企業に転職するか主体的に情報収集して転職活動に取り組む必要があると再認識した。

自分のキャリアは自分の責任で、会社に依存せずに決めていきたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・転職を考える人に役立つ情報を発信
・30代で転職(キャリア採用)を経験
・妻、子どもと生活する機械系エンジニア
・趣味はキャンプ、読書、プログラミング

コメント

コメントする

目次